fc2ブログ
アニサマ2日目
2012-08-28 Tue 06:41
いろいろあって遅れましたが、2日目の一言感想をば。

大事なので最初にいっておきます。
アニサマ2012の2日目は特定のアーティスト以外、ほとんど前情報なしか、歌や作品を知らないままのライブでした。
なので、多分に不快な思いをされるかもしれませんがご了承ください。


http://anisama.tv/news/detail.php?id=39

01 「マジLOVE1000%」 / ST☆RISH
02 「未来地図」 / ST☆RISH
・オープニングはまさかのST☆RISH。
 私は、宮野真守・小野大輔・GRANRODEO全員が終わってからのST☆RISHと予想していたので驚きました。
 MCでは自己紹介で下野さんがハブられるお約束もあり、ソロでも充分すごいのに6人でも喧嘩することのないMCはすごいなー。

03 「YAHHO!!」 / 堀江由衣
04 「夏の約束」 / 堀江由衣
05 「CHILDISH♡LOVE♡WORLD」 / 堀江由衣
・ソロトップバッターは堀江さん。 もういきなりトップギアだよ、このライブ。
 正直に言います。堀江さんの曲を全部追いきれていないので、YAHHO!!以外は傍観者になっていました。ごめんなさい。

06 「ナゾ!ナゾ?Happiness!!」 / ミルキィホームズ
07 「正解はひとつ!じゃない!!」 / ミルキィホームズ
・正直、私は前日に雨上がりのミライを聴いていなかったら偏見の目でみていたことが確実だったミルキィホームズ。
 たしかに押したくなるぐらいの素晴らしいパフォーマンスでした。

08 「マイペースでいきましょう」 / 七森中☆ごらく部
09 「いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪」 / 七森中☆ごらく部
10 メドレー:「ゆりゆらららゆるゆり大事件」~「雨上がりのミライ」 / ミルキィホームズ&七森中ごらく部
・なんといってもメドレー。2作品コラボという大事件。
 なぜか泣いていた自分がいました。

11 「Happy Girl」 / 喜多村英梨
12 「re;story」 / 喜多村英梨
・キタエリのお時間です。
 ただ単純に、事前にアルバム聞いておけばもっと楽しめたんだろうな、と軽く後悔しました。

13 「DELIGHT」 / 小野大輔
14 「熱烈ANSWER」 / 小野大輔
15 「あすなろ」 / 鈴村健一
16 「messenger」 / 鈴村健一
・黄色い歓声タイムでございます。ぶっちゃけ、あすなろしかわかんなかった。
 あと歌って踊る小野Dを初めてみました。

17 「アンインストール」 / 石川智晶&茅原実里
・2日目のここまでを前座にしかねないアンインストール。
 おかげで、小野Dとスズケンの記憶のほとんどが飛んでしまいました・・・

18 「signs~朔月一夜~」 / 栗林みな実
19 「君の中の英雄」 / 栗林みな実
20 「HAPPY CRAZY BOX」 / 栗林みな実
・絶賛放送中のトータルイクリプスの映像が流れ、そこからsigns~朔月一夜~の流れに。
 TE・・・というよりはマブラヴオルタにトラウマのある身としてはBETAがみえた瞬間若干のダメージでした。
 歌に関して言えば文句なしです。
 私は栗林さんが大トリと予想していたのでこの後の展開にワクワクしてきました。

21 「Sign」 / Ray
22 「Black Holy」 / 小松未可子
・歌手としてデビュー1年以内にステージに立った二人。
 歌もうまいので、ちゃんとタイアップがついていけば来年以降もみれるなーと聞きながら思いました。

23 「DAN DAN 心魅かれてく」 / 織田哲郎&黒崎真音&Ray&小松未可子
24 「炎のさだめ」 / TETSU
25 「世界が終るまでは…」 / 織田哲郎&上杉昇
・みかこしの曲のあとにMCになり、そこで真音&Rayを引き入れ、更にスペシャルゲストで、今回のテーマソングの作曲家の織田哲郎さんが登場。
 コラボのDAN DAN 心魅かれてくは、個人的にいろいろ思うことがある曲なので、ここでも泣いてました。
 で、『このおじさん、歌うまい・・・(この時点では作曲家としてしか知らなかった)』と思ったら、TETSUさんじゃないですかーと。炎のさだめは盛り上がりました。特定の年齢&趣味人にw
 そして、そしてもう一人のスペシャルゲストでWANDSです。
 今回のスペシャルゲストは特定の年齢狙い撃ちしすぎです。だが、それがいい!

---休憩---
休憩中、会場のスクリーンでは流田Projectのライブ映像が流れ、休憩なのにライブがはじまるカオスが目の前で繰り広げられましたw
そのあと、ヴァンガードのCM(DAIGO主演)を放送順に連発。こんなにパターンがあるとは知らなかったので素直に楽しめました。


26 「ワールドイズマイン」 / 初音ミク
27 「Tell Your World」 / 初音ミク
・後半戦トップバッターは初音ミク。
 遠くからみると透過スクリーンが見えなかったので、スクリーンの有無はわかりませんが、ものすごく立体的に見えました。
 更にエフェクトがかかれば遠目じゃわからなくなるんじゃないかな・・・(元・技術屋の卵目線)
 Tell Your Worldで本日3回目の涙を・・・

28 「太陽曰く燃えよカオス」 / 後ろから這いより隊G
29 「夏色えがおで1,2,Jump!」 / μ's from ラブライブ!
・個人的にしんみりしたところで、明るくなる曲2連発。両方ともMCなしでしたが、かたや会場内をゴンドラ移動。
 かたやセンターステージで踊り&バックスクリーンでアニメ映像を惜しげもなくみせるという演出。
 ラブライブはノーチェックだったので、ちょっと調べてみようと思いました。

30 「YOU GET TO BURNING」 / 栗林みな実&喜多村英梨
・そしていきなりのコラボ。
 2009のとき(What's up Guy's)もでしたが、どうやら栗林さんのコラボ曲は私がアニメをみていない時期と被るらしく、実はリアルタイムでみていないパターンでポカーンとなりました。
 いい加減、見ていない時期の曲は聞いとかないと・・・と反省。

31 「黎明-reimei-」 / 黒崎真音
32 「Magic ∞ World」 / 黒崎真音
・前日にALTIMAとして出演した真音さんですが、この日はソロとしての登場。
 1曲目は今期のアイアップ。2曲目はアニサマのテーマである無限大から、タイトルに∞が入っているというチョイスでした。
 まさかMagic ∞ Worldがあそこまで盛り上がるとは思っていなかった!
 あと真音さんのサイリウムカラーって紫なんですね。個人的に黒イメージが強かったのでびっくりしました。

33 「Dream Fighter」 / 宮野真守
34 「オルフェ」 / 宮野真守
・もうこの人には何も言えない。思うことはいくつかありますが、言葉にするのが難しいうえに敵が多すぎるw

35 「The Giving Tree」 / 石川智晶
36 「あんなに一緒だったのに」 / 石川智晶
・普段も思っていますが、生で聴いて『この人の歌唱力はすごい』と再認識する時間でした。

37 「Can Do」 / GRANRODEO
38 「RIMFIRE」 / GRANRODEO
39 「シャニムニ」 / GRANRODEO
・ST☆RISHのときのMCではぶりっ子やっていましたが、ここではいつものきーやんで安心しました。
 きーやんは、自分が中心になっているときは率先して仕切る反面、そうではないときはいじったりボケたりする方に徹することに今やっと気づきました。
 安心の黒子のバスケタイムから、シャニムニではJAM ProjectのSKILLばりのコールアンドレスポンスタイム。
 練習するタイミングで映像のでないハプニングもありましたが、楽しめました。

40 「ZONE//ALONE」 / 茅原実里
41 「TERMINATED」 / 茅原実里
42 「SELF PRODUCER」 / 茅原実里
43 「Paradise Lost」 / 茅原実里
・今回の大トリは みのりんでしたー。うん、今日は昨日と違って覚えていたし薄々予想はついていましたよ。
 (田村ゆかり様。及び関係者は王国民の皆様。申し訳ございません。)
 3曲目は来期のアニメのOPで、先行で聴けたのは幸せでした。そしてParadise Lostは盛り上がりますね。


アンコール
EN 「INFINITY ~1000年の夢~」 / アニサマ2012テーマソング

本日も電車の都合でアンコールは聴けずに会場を後にしました。
そのあといろいろありましたが、また別の話・・・


・2日目総評
1日目がアニソンシンガーdayなら、2日目は声優dayでした。
男女比率も前日の9:1から6:4~7:3になっていたので、いつもと違う会場にいろいろ戸惑いました。
ライブなのでMCが少ないのはある程度わかっているのですが、個人的には少ないですね。
人数が増えずにもう30分~1時間増えれば丁度いいんでしょうけど、そうするとシステムを変えた意味もないので難しい塩梅です。
来年に期待。

・2days総評
3年ぶりのアニサマだったので若干かわっていました。
以前はけやき広場にあったグッズ販売がスーパーアリーナ外周にそって展開に。
駅と会場の動線上にあったうえに、けやき広場に隣接するお店の迷惑になるので移動したのかな?

会場内のメインステージの上にある照明機材が邪魔で、200レベルだとメインスクリーンの真ん中に機材がかかっていました。
おそらく照明機器が目にかからずにフルでみれたのは極少数じゃないかな?

満足できるぐらい楽しめましたが、少し気になるところがあったのが残念だったなー。98点。
スポンサーサイト



別窓 | 熱気 | コメント:0 | top↑
アニサマ1日目いきました
2012-08-26 Sun 03:09
アニサマ2012の1日目いきました。
セットリストはアニサマの公式そのままコピペです。
曲の下にコメントを個人的感想を。
http://anisama.tv/news/detail.php?id=38


01 メドレー:「おしえて A to Z」~「Ready Go!」 / 田村ゆかり&May'n
・スタートはこの2人で。いきなりエースを切ったことに驚きました。
 この2人がトリと大トリになるのですが、このときはどちらかが残ってスターターになると思っていました・・・そこで・・・

02 「JOINT」 / 川田まみ
03 「Borderland」 / 川田まみ
・川田まみさんですよ、あーた。
 ガールズバンド編成にギターまで演奏してくれる大サービス。
 いきなりJOINTでぐっときて、Boaderlandでノリ、次。

04 「No buts!」 / 川田まみ
・No Buts!です。歌う前にサビ頭の『迷え~』の練習からはじまり、『マヨラー』のダメだしは笑いました。
 曲ですか?3曲とも最高ですよ。
 あとダンサーが常盤台の制服で、まるでシスターズみたいでした。

05 「スカイクラッドの観測者」 / いとうかなこ×志倉千代丸-科学アドベンチャーユニット-
06 「Hacking to the Gate」 / いとうかなこ×志倉千代丸-科学アドベンチャーユニット-
07 「拡張プレイス」 / Zwei
08 「La*La*La ラボリューション」 / アフィリア・サーガ・イースト
・ここから5pbアワー。という名のシュタゲ・ロボノの宣伝タイムでしたw
 映像もガンガン使っていたのは、ドワンゴの子会社化記念かな?w

09 メドレー:「PUPPY LOVE!!」~「Our Steady Boy」 / ゆいかおり
10 メドレー:「Choose me♡ダーリン」~「STUDY×STUDY」~「MIRACLE RUSH」 / StylipS
・ゆいかおりからのStylipSです。完全に初見だったので変なフィルターもなくて楽しめました。

11 「魔・カ・セ・テ Tonight」 / 野水いおり
12 「***パショナート」 / 野水いおり
・これゾンの曲は全く知らず、ジャケットで萌えソングかと思ったらロックで驚きました。
 ちょっと集めてみようかな。

13 「輝跡 -kiseki-」 / 南里侑香
14 「LIVE ON!」 / 南里侑香
・はじめてアニサマにいったときのシークレットゲストだったYUUKAさんがソロで登場。
ちょっと感慨深かったです。

15 「ユナイト」 / 三澤紗千香
・時事放談で歌を聴いたときはそんな触手が動かなかったのですが、彼女はライブ映えするのか、がっちり掴まれました。
 衣装が黒雪姫を衣装した黒と赤。蝶の羽と写真があればいいのですが・・・そのうちどこかで写真があがると思うので期待してまっていてください。

16 「MEMORIA」 / 藍井エイル
17 「空は高く風は歌う」 / 春奈るな
・Fate/Zeroのエンディングタイム。
 2期はノーチェックだったのですが楽しめました。

18 「key plus words」 / PERSONA4 MUSIC BAND(平田志穂子 feat. 川村ゆみ)
19 「Beauty of Destiny」 / PERSONA4 MUSIC BAND(平田志穂子 feat. Lotus Juice)
・P4ですよ。あーた。個人的に川村姐さんを見れてよかったです。
 Reach Out To The Truthがなかったのはちょっと残念でした。

20 「CHOIR JAIL」 / 鈴木このみ
・こちらも全く前情報なしで聴きました。よかったです。そして・・・

21 「ブルーウォーター」 / 鈴木このみ&野水いおり&三澤紗千香
・初出演組の3人でコラボ。歌う前に『バーストリンク!』と叫んだり、ウェーブやったりしましたが、1・2・3・ダーはさすがにないよw
 そして・・・!

22 「水の星へ愛を込めて」 / 森口博子
23 「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」 / 森口博子
・この3人を生贄に、水の星つながりで森口博子を召喚。
 デビューが私の誕生日から近かったのでちょっと変な感じでした。
 『ガンダムがなければここにたてなかった』という言葉には心にぐっときました。

---休憩---
・ここで休憩。前半戦はアーティストとアーティスト。曲と曲のつなぎに映像を多様していました。
逆に後半は。。。


24 「oath sign」 / LiSA
25 「crossing field」 / LiSA
・特別出演なのに一番歌っているんじゃないのかな?あとMCは大爆笑でした。

26 「Burst The Gravity」 / ALTIMA
27 メドレー:「I'll believe」~「One」 / ALTIMA
・アッシュローラーさんが映像出演。そしてBurst The Gravityのジャケットにつっこみまでいれてくれました。
Burst The Gravityでは岡本夏生さんまで登場。そして爆笑w MCでは岡本さんのボケが長いので奈落の作動で強制退場と、きれいなコントでした。
 メドレーのダンサーさんがシャナの制服でした。

28 「凶夢伝染」 / ALI PROJECT
29 「月蝕グランギニョル」 / ALI PROJECT
30 「ピアニィピンク」 / ALI PROJECT
・1曲目の1番は這いよるニャル子さんならぬ、這いよるアリカ様でした。
 なんというか、アリプロさんは世界観もっているなー。

31 「パラドキシカルZOO」 / AKINO with bless4
32 「君の神話~アクエリオン第二章」 / AKINO with bless4
33 「創聖のアクエリオン」 / AKINO with bless4&いとうかなこ
・生は初めて聴きました。そしてBless4で聴けてよかった。3曲目でいとうかなこさんを召喚していましたが、いつもと違う歌い方になっていたので一瞬誰かわからなかった人は結構いたと思います。
『Ani Summer』のコールアンドレスポンスは初見じゃ無理ですからwww

34 「Brain Diver」 / May'n
35 「Mr.Super Future Star」 / May'n
36 「ダイヤモンドクレバス」 / May'n
37 「Chase the world」 / May'n
・やっぱ歌うまいわー。ダイヤモンドクレバスはちょっと予想外でした。

38 「微笑みのプルマージュ」 / 田村ゆかり
39 「滑空の果てのイノセント」 / 田村ゆかり
40 「Endless Story」 / 田村ゆかり
41 「You & me」 / 田村ゆかり&motsu
・実は今回の影の功労者であるゆかり姫(のファンの王国民の皆様)。彼女がいなければ今回のライブは悲惨なことになっていた可能性がなきにしもあらずだったので・・・というのはおいといて、素直にすごいとしか。
 もう、圧倒された。ゆかり姫にも、その統制力にも。

アンコール
EN 「INFINITY ~1000年の夢~」 / アニサマ2012テーマソング
・アンコールは予定があって聴けずに会場をあとに。


・総評
初見でもすごく楽しめました。が、ゆかり王国は別物。半分は初見殺しすぎですw
今回は出演者を覚えずにいったので完全に失念していた人もいたので、2日目は対策をしっかりとりたいと思います。が、初見さんがいるんだよな・・・
2日目もがんばります。
別窓 | 放言 | コメント:0 | top↑
いきてます。
2012-08-12 Sun 02:11
左下のTwitterをみていただければわかるように生きてはいます。
が、Twitterの楽さにかまけてブログが長期放置ぎみ・・・

気が向いたときに来て『更新してるやー』程度に思っていただけると幸いです。
別窓 | 放言 | コメント:0 | top↑
さー、盛り上がってまいりました。
2012-03-20 Tue 03:59
アナザー話。

11話の感想ですが、グリルで串焼き・火炎放射・ロープトラップ・脳天バックドロップと中々個性的な死に方・・・というのはアレですが、死因や前後の行動をみると怖さより笑いのほうが強かったです。

次回で無事(?)最終話だそうです。残念なような、やっと恐怖から開放されるというか。

死者は誰なのか?すべては次回わかるのですが・・・本当に誰なんだろ?
別窓 | 放言 | コメント:0 | top↑
最速放送なので・・・
2012-02-21 Tue 04:48
Anotherみてます。

wikipediaでネタにされた富山最速なので見始め、1,2話は違和感があるけど平和な日常でしたが、3話から急展開。
がっちりハートを奪われました。
で、7話までかかさず視聴中です。

ネタバレやオタッキーな見方をしているのでバレ可の人は追記のほうで。

『いまから追いかけたーい』って人は漫画版だと3巻まで読めば、2月の放送分を読んでしまったぐらいなので大丈夫です。
原作は未読なのでなんとも・・・




多分最終話まで見ると思います。多分なのはしg(ry
Amazonでポチろうか、行きつけのお店で買おうかちょっと悩んでます。あとコレとか。

久しぶりの更新がこんなんですみません。
最速放送なので・・・の続きを読む
別窓 | 放言 | コメント:0 | top↑
気を抜くと・・・
2011-10-03 Mon 07:22
ツイッターにかまけてこっちを忘れる。(ツイッターやる前から放置気味な気もするけど)

PCのマウスをシンプルな光学式マウスから、ややギミックの入った光学式マウスに買い換えました。
が、ふとした拍子に感度が変わるボタンを押してしまったらしく、急に使いにくくなるという非常事態に。
多分、設定を戻したと思うけどまだ不安が・・・

こういった些細なことでイラつくことがないように気を付けなくちゃ。

コピペであんなに無駄な時間を費やすなんて最悪すぎる・・・

プロ野球。
ダイエー・ホークス・・・じゃない。ソフトバンク・ホークスがリーグ優勝だそうで。
おめでとうございます。
今年こそ鬼門のクライマックスシーズンを生き延びてください。
日ハムはまさかの逆転Bクラス(リーグ戦4~6位)なんてぐらいの大失速。どうなるやら。


セはソフトバンク-日ハムほど絶望的なほどゲーム差が開いてはいないけど、ヤクルト1位・中日2位でほぼほぼ決まりみたいな雰囲気。
この2球団は連敗するイメージが浮かんでこない。
3位争いの巨人と阪神だけど、巨人がなんだかんだで3位になりそう。

言いたいことを書いたら長くなりそうなので割愛。

今年の日本シリーズはどうなるかな。
別窓 | 放言 | コメント:0 | top↑
影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろしのゆかいな仲間たち2011
2011-08-15 Mon 06:41
ライブのことはこっちに分離。

影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろしのゆかいな仲間たち2011

出演者一覧(敬称略)とコスプレ
・影山ヒロノブ・・・巴マミ→一休さん→ドナルド(マクドナルド)
・遠藤正明・・・暁美ほむら→一休さん→ドナルド(マクドナルド)
・きただにひろし・・・鹿目まどか→一休さん→ロナウド(サッカー元ブラジル代表)
・橋本みゆき・・・『俺たちに翼はない』制服
・美郷あき・・・『俺たちに翼はない』制服→男子学生服(作品指定なし)
・栗林みな実・・・篠ノ之箒(IS-インフィニット・ストラトス-)
・近江知永・・・キュアピーチ(フレッシュプリキュア)→白鳥に見えるコンドルのジョー
・marble micco・・・真希波・マリ・イラストリアス
・marble 菊池達也・・・うずまきナルト(NARUTO)
・柿島伸次・・・ピカチュウ(ちなみにこの年に松本梨香さんが着てきた物を本人より提供→http://secondman.blog68.fc2.com/blog-entry-449.html)
・米倉千尋・・・太公望(封神演義)→ランカ・リー(マクロスF)
・畑亜貴・・・イカ娘
・奥井雅美・・・クリスカ・ビャーチェノワ(マブラヴ・オルタネイティブTE)→クイーン・デスガイア(環境超人エコガインダー)
・喜多修平・・・渚カヲル(新世紀エヴァンゲリオン)
・鷲崎健・・・白鳥に見えるコンドルのジョー
・milktub+AiRI・・・パーマン1号以外(パーマン)
・OND・・・偽JAM Project(なぜか年々クオリティが下がる謎仕様)
・福山芳樹・・・ただいマンボウ(公共広告機構CM)

サポートメンバー
・IMAJO・・・女装浴衣
・MACARONI☆・・・女装浴衣
・内田稔・・・山本リンダ?
・lantis菅谷・・・シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)
・lantis松村・・・雪村千鶴(薄桜鬼)


セットリスト

01,コネクト
02,NEVERLAND(橋本みゆき)
03,STRAIGHT JET(栗林みな実)
04,ガールフレンド(近江知永@キュアピーチ)
05,ロックリバーへ
06,ひみつのアッコちゃん(marble)
07,流星レコード
08,鳥取戦士サキューンのテーマ(柿島伸次)
09,FRIENDS(米倉千尋 柿島伸次)
10,ガンダムに愛を込めて
11,Spread Wings(美郷あき)
12,明日をとめないで
13,sad rain(畑亜貴)
14,熱烈ANSWER

休憩

15,CHA-LA HEAD-CHA-LA→爆竜戦隊アバレンジャー→ウィーアー!メドレー
16,ワスレグサ(奥井雅美)
17,Mr.(奥井雅美 米倉千尋 美郷あき)
18,世界で一番恋してる(喜多修平)
19,あたりまえのような奇跡(喜多修平)
20,メドレー(鷲崎健 内田稔)
21,忍者ハットリくん(milktub)
22,夏祭り
23,魔女っ子メグちゃん(AiRI)
24,ゆずれない願い
25,オリオンをなぞる(OND)
26,SKILL 山本正之Ver(OND)(歌詞はSKILLだけど曲は原型全くないフォーク調)
27,レスキューファイアー(OND)
28,ねここしゃん→真赤な誓い(福山芳樹)
29,GOING(JAM Project)
30,レスキューファイアー
31,SKILL(全員)



・感想箇条書き。
あいかわらずみゆきちの芸人ぷりに爆笑。多分年に一回だけ、この人達(ホスト役3人)が事務所の先輩であることを後悔しているんだろうなw

コミケ3日目のアージュさんのニコ生で知ったんだけど、栗林さんってライブのあった12日って相当ハードスケジュールだったそうで。・・・昔は後半だったのに今年は前半だったのはそういう理由だったのか。
そしてベストアルバムの投票で1位がSTRAIGHT JETだったそうです。
栗林さんに新しいファンがついてきているうれしさと、出会ったときから遠くにいってしまった少しの寂しさを感じてしまいました。

美郷さんも、この事務所の先輩に苦労しているんだろうな~とw
けど、付き合い長いせいか適当にあしらっているのが笑えた。

近江ちゃんはいつから芸人枠になったんだろうか・・・

marbleは初marble。生歌癒されたー。

柿島さんも初めて。このライブの最初の時以来だそうで、影山さんと舞台上で握手してた。だけどそれ以上に柿島さんの音楽をいろんなところで聴いていたことに驚いた。SEEDのニコルのピアノって柿島さんだったのか。
そのあとちっひーさんも加えて2曲。

畑さんは例年通り。相変わらずシモネタぶっ飛ばしの、年齢を選ぶチョイスにシビれる憧れる。

奥井さん・喜多くんは知らない曲だったけど聴けてよかった。
特に喜多くんは一斉の声(せい)なしだったので好印象をうけました。

鷲崎さんの1ヶ月半の仕込みは破壊力満点だった。
あれを音源化してほしいけど危険だろうなwwww

bambooさんは1曲目の出だしは地声のキーで急に聴いたことのある歌声になって驚いた。
AiRI(旧 UR@N)さんも初生歌&初聴き。いやぁ・・・すごかった。惹かれた。

ONDは、例年通り・・・とはいかず、なぜかコスプレがクオリティダウンする謎現象。
今年も反則技(アコーステックイベントなのに演奏せずにカラオケ)を使うも、JAMのキーの高さに挫折するのもいつも通り。(レスキューファイアーはカラオケだと+3)

福山さんの夜明けのねここしゃんが始まるとラストスパート。
今年のコール&レスポンスは男女分けてやることになったけど、男女で扱いが違ったのは虐げられる側の男子でありながら爆笑。
真赤の誓いのフルコーラスは熱いね。

JAMは東京でGOING初演奏なのにアコギ一本ということを笑っていた。そして歌詞間違えたときの奥井さんに萌えた。
そして今年もアコギ一本でONDの偽JAMに対抗するという流れに。
SKILLはやっぱり盛り上がるね。今年は1回でよかった・・・2年連続でSKILL2回飛んでいたけどあれはきつかった。


今年の最大の謎は鷲崎→milktub→ONDと危険なお笑いユニットメドレーにしたこと。めちゃくちゃおもしろかったけど。
これに畑さんまで組み込んでいたら・・・前半の記憶ふっとぶねw


そんな感じでーす。





参考:http://d.hatena.ne.jp/INN/20110812/p2
別窓 | 熱気 | コメント:0 | top↑
| 静寂の『世界の最果てで何をする?』 | NEXT